快適な登山を創造するMountain Guide Office SEKI
おやまの岳校® 7~9月 | お申込み方法 | 山行レベル | よくある質問 | リクエストにより運営 |
【コース番号0929】9月29日(金)-30日(土) 埼玉Kさんら3名の提案 南アルプスの女王「仙丈ケ岳」(長野県)▲▲▲
▶募集 定員8名 お申込み状況(👦👦👦👦 👦👦👦 )
▶費用 15,000円(6名の場合) 内訳:ガイド宿泊交通費5,500円、ガイド料9,500円、別途:宿泊費13,000円、現地交通費3,000円
▶行程 1日目(行動時間3時間)仙流荘==大平山荘前・・(藪沢新道)・・馬の背ヒュッテ泊、2日目(行動時間6時間20分)馬の背ヒュッテ・・仙丈ケ岳・・小仙丈ケ岳・・北沢峠==仙流荘(♨)
▶催行判断日 2日前/雨天の場合は中止
▶集合駅等 お申込者の住まいを勘案し催行判断日にお知らせします。「帰れる所までしか、行っちゃいけねよ」南アルプス開拓者の竹澤長衛の言葉です。戦時中に長衛が登りやすく開拓した藪沢新道を初日は登ります。2日目は高さの千丈、広さの千畳から由来する仙丈ケ岳パノラマコースを歩き、北沢峠で小屋ランチして、帰路につきます。
2024年検討中
【コース番号0000】7月 チングルマロードと天空の名峰「雄山」に登る(富山県)▲▲
▶募集 定員8名 お申込み状況( )
▶費用 16,000円(6名の場合) 内訳:ガイド宿泊交通費6,000円、ガイド料10,000円、別途:宿泊費12,000円、現地交通費アルペンルート等約10,000円
▶行程 1日目(行動時間1時間30分)室堂・・チングルマロード(天狗平水平道)・・室堂・・立山室堂山荘泊、2日目(行動時間5時間)立山室堂山荘・・一ノ越山荘・・雄山・・一ノ越山荘・・室堂
▶催行判断日 2日前/雨天の場合は中止
▶集合駅等 お申込者の住まいを勘案し催行判断日にお知らせします。初日はチングルマ タテヤマリンドウ ハクサンイチゲなどが咲き誇るチングルマロード(天狗平水平動)を散策、翌日は残雪を踏みながら名峰雄山に登ります。この時期の立山は残雪と新緑のコントラストがとても綺麗で、雷鳥も身近に現れることがあります。
【コース番号0000】7月 白馬岳~雪倉岳~朝日岳(富山/新潟/長野県)▲▲▲▲
▶募集 定員8名 お申込み状況( )
▶費用 30,000円(6名の場合) 内訳:ガイド宿泊交通費14,000円、ガイド料16,000円、別途:宿泊費約40,000円
▶行程 1日目(行動時間0時間)猿倉荘泊、2日目(行動時間7時間40分)猿倉荘・・(白馬大雪渓)・・白馬山荘泊、3日目(行動時間10時間)白馬山荘‥白馬岳・・雪倉岳・・朝日岳・・朝日小屋泊、4日目(行動時間8時間40分)朝日小屋・・朝日岳‥ヒョウタン池・・蓮華温泉ロッジ(♨)
▶催行判断日 2日前/2日以上雨天の場合は中止
▶集合駅等 お申込者の住まいを勘案し催行判断日にお知らせします。初日は雪渓へのアプローチ入山、2日目は大雪渓を登り白馬岳直下へ、あの深田久弥が丁度100年前(1923年7月)に初めて白馬岳へ登り、高山植物を始めとした絶景に感動した頂です。3日目は名峰雪倉岳・朝日岳を越えて人気のある朝日小屋に泊まります。写真下は4年前に撮った朝日小屋前の花畑です。4日目は蓮華温泉で汗を流して帰路につきます。全行程アイゼンを使用しますので、6本爪以上のアイゼン必携の山旅です。
【コース番号0000】8月 燕岳~大天井岳~常念岳へ縦走(富山県/長野県)▲▲▲
▶募集 定員8名 お申込み状況( )
▶費用 21,000円(6名の場合) 内訳:ガイド宿泊交通費7,000円、ガイド料14,000円、別途:宿泊費30,000円、現地タクシー代5,000円+前泊費
▶行程 1日目(行動時間6時間)中房温泉・・合戦小屋・・(燕岳往復)・・燕山荘泊、2日目(行動時間9時間)(燕岳往復)・・燕山荘・・大天井岳・・東天井岳・・常念小屋泊、3日目(行動時間8時間)常念岳往復・・常念小屋・・一の沢==温泉入浴(♨)
▶催行判断日 2日前/雨天の場合は中止
▶集合駅等 高尾山口駅前am4:30(8/15前泊Mt.TAKAO BACE CAMPに一括予約)、8/16中房温泉8:30登山開始、初日はテンポよくベンチのある合戦尾根を登り、天候が良ければ燕岳を往復します。白い花崗岩の砂礫とハイマツがきれいで北アルプスの山々も多く観れます。2日目は終日槍ヶ岳を見ながら常念小屋へ。3日目は安曇野から見てピラミット形の常念岳を往復し下山します。麓の温泉に入り3日間の汗を流します。
【コース番号0000】8月 日本一高い稜線「北岳~間ノ岳」を歩く(山梨県)▲▲▲▲
▶募集 定員8名 お申込み状況( )
▶費用 21,000円(6名の場合) 内訳:ガイド宿泊交通費7,000円、ガイド料14,000円、別途:宿泊費21,500円、現地交通費2,500円
▶行程 1日目(行動時間3時間30分)芦安==広河原・・白根御池小屋泊、2日目(行動時間10時間30分)白根御池小屋・・北岳・・北岳山荘・・間ノ岳・・北岳山荘泊、3日目(行動時間5時間30分)北岳山荘・・八本歯のコル・・大樺沢二俣・・広河原==芦安温泉(♨)
▶催行判断日 4日前/雨天の場合は中止
▶集合駅等 お申込者の住まいを勘案し催行判断日にお知らせします。稜線としては日本最高を歩きます。展望は富士山を始めに大パノラマが拡がります。初日のアプローチは白根御池小屋まで。2日目は急な草スベリ、肩の小屋を経て北岳に登頂し、北岳山荘に荷物をデポして間ノ岳を往復します。3日目は大樺沢を下り帰路につきます。